



ibukiは「自然からの贈りもの。」をテーマに、世界遺産熊野の森から届いたヒノキの玉と、
手作業で丁寧に染め上げられる天然の草木染めの房を使用した、ナチュラルでやさしい
お祈りのための、自然の恵みから生まれた素材にこだわった京都製の数珠です。

 |
●熊野ヒノキ |
和歌山県新宮に拠点を置く山一木材が厳選した熊野ヒノキ。世界遺産熊野の森林のヒノキを、素材の持つやさしい手触りを活かした数珠玉に仕上げました。 |
〇山一木材(和歌山・昭和28年創業) |
年間、50,000㎥ 超の原木を安定供給し、苗木から健康住宅まで、「林業」のサイクルを最大限に活用しておられます。
山一木材さんの詳細は、こちら
|
|
 |
●天然草木染め |
自然が持つ色彩を活かしきった、美しい色合い。梅染友禅染師 山本晃さんの手染めによる、天然草木染めの絹糸です。 |
〇 梅染友禅染師 山本晃(京都) |
昭和18年兵庫県生まれ。前田雨城氏に師事し「日本古代の色彩と染」を習得される。 2008年に京都の伝統産業技術功労者(名匠)に認定された、古代染色の伝統技法を今に伝えている職人さんです。
梅染友禅染師 山本晃氏の詳細は、こちら
|
|
 |
●房作り |
伝統を元に新しいくみひもを製造する、京都宇治の昇苑くみひもによる房。染め上がった絹糸を丁寧に編み上げ、素敵な房ができました。 |
〇 昇苑くみひも(京都・昭和23年創業) |
長年蓄積された職人さんの経験によって、業界屈指の品質を誇る
「撚り房」を製作されています。
昇苑くみひもさんの詳細は、こちら
|
|
 |

ナチュラルな雰囲気の窓付き桐箱入りで、数珠をきれいにみせることができます。
窓部分にはクリアフィルムが貼ってあるので、ホコリが入る心配はありません。
小ぶりで手に取りやすいサイズで、陳列スペースもコンパクトにまとめることができます。
桐箱サイズ:10.9×14.8×3.3(cm) |

通常のご使用で中糸(通し糸)が切れた場合は、購入日より2年間、糸切れ修理保証をいたします。
|
|

ibukiのお取扱いや資料請求につきましてはお問合せ下さい。
↓下記 「お問合せフォーム」 よりご入力お願い致します。

© 2015- 株式会社 神戸珠数店
京都の数珠製造卸 神戸珠数店へのお問合せ
京都・中珠数屋町 1918年創業 神戸珠数店 京念珠 数珠 珠数 製造卸販売 高品質で安心の京念珠 自由度の高いオリジナル数珠制作はお任せ下さい 珊瑚/翡翠/沈香/伽羅など希少玉から貴石/半貴石/木玉/プラスチック玉まで幅広い商品ラインナップと材料を取り揃えております。 木材や石など持込み材料での数珠制作も承ります。